20歳未満の飲酒は法律で禁止されています
酒蔵が復活して最初のお酒「一歩目」を火入れして、わずかな本数だけを寝かせて、味が乗り切った今リリースされた限定酒です。そして、ラストの一歩目です。
伊勢松阪出身の国学者本居宣長の歌に「しき嶋の やまとごころを 人とはば 朝日ににほふ 山ざくら花」というのがあります。この枕詞から「敷嶋」の酒名は命名されました。(ラベルや肩貼りに記されている桜の紋様は、この歌の山ざくら花を表しています。)江戸っ子には愛知県知多地方の酒がもてはやされ、中でも敷嶋は今でいうプレミアム酒のような存在で天下を風靡したと言われています。
その敷嶋の酒造会社は伊東合資会社、愛知県半田市亀崎にて天明7年創業以来の伝統を受け継ぎ、但馬杜氏が境川の伏流水で仕込み、濃醇ながら飲み飽きしない酒を造り続けてきました。しかしながら、そんな伊東合資会社も平成12年にその長い酒蔵の歴史に幕を下ろすことになりました。
敷嶋復活への第0歩目
平成12年に幕を閉じた伊東合資会社の「敷嶋」でしたが、その酒蔵を復活させるべく立ち上がった一人の青年がいます。彼の名前は伊東優。九代目にあたる人物です。
彼は三重県名張の酒蔵で設備を借り、自ら酒造りをはじめました。ラベルも一枚一枚彼が自分で貼りました。これが令和2年4月にリリースされた酒蔵復活への狼煙となる第0歩目の「敷嶋 特別純米 山田錦 無濾過生原酒」です。
酒蔵復活への第半歩目
令和3年4月リリースの第半歩目は、いよいよ夢の実現を目前にしたこれまでのさまざまな思いと情熱が詰め込まれた敷嶋です。なんと販売を開始するやいなや即完売となってしまいました。
ついに1歩目
試行錯誤の日々を繰り返してたどり着いた半田市亀崎での酒造り。この1歩目の一滴一滴には、夢や希望だけでなく、不安や焦りも含めたいっぱいの感情が詰まっています。
【酒蔵】伊東株式会社 愛知県半田市亀崎町
【米】山田錦100%
【精米歩合】60%
【アルコール分】18%